2019年の振り返りと2020年の抱負
2019年の総括
2019年は私生活・仕事ともに変化のあった年だった。
やややりが足りなかったな…という気持ちもある。
変化に慣れるのに精一杯だったかなと思ったけど、実はそれだけではなくて、変化に一旦慣れて落ち着いてからそのまま過ごしてしまった気もする。落ち着いたところでちょっとダラダラいっちゃった感がある。
やりたいことがたくさんあったけどどれも満足いくレベルではできなかったと思っていて、時間の使い方がまだまだ下手なのと圧倒的に地力が足りてないのを感じる。
こういう記事も書いた。「2019年の段階で私が知らないこと」
とはいえ総括すると良い年だった。
引っ越し
8月に引っ越した。内見・契約・準備・新居に引っ越し・旧居の退去などかなりの時間と体力を使った…。でも新しい家はめちゃくちゃ快適だし今まで住んだ家のなかで間違いなく最高。
仕事
5月末に今の会社に転職してからはキャッチアップに必死な一年だった。今まであまり触れてこなかった領域を業務でやるにあたって知識や経験の不足をめちゃくちゃ感じた。とはいえそういう状況も楽しかったし周りにすごい人がいっぱいいるので刺激的な環境で仕事ができた。 あとはバリューさえ…(^ ^)
地域を盛り上げるような活動にも関われてよかった。
競プロ
ぬるくやっていた。会社の方々の多大な協力もあり楽しくやれた。
ジム
12月からジムに入会した。まだ数回しか行けてないけど、まあ入会したのが12月だからしょうがない、師走だから。
買った本(≠読んだ本)
- 息吹
- プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで
- Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る
- イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本
- しくみがわかるKubernetes Azureで動かしながら学ぶコンセプトと実践知識
- TCP/IP の基礎
- DNSがよくわかる教科書
- ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつくりながら学ぶコンパイルと実行環境の仕組み
- [24時間365日]サーバ/インフラを支える技術 ……スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用
- Webを支える技術 ―― HTTP,URI,HTML,そしてREST WEB+DB PRESS
- 私はどのようにしてLinuxカーネルを学んだかゆたかさんの技術書
- 雑草はなぜそこに生えているのか ──弱さからの戦略
- なめらかな世界と、その敵
- 6日間で楽しく学ぶLinuxコマンドライン入門 コマンドの基本操作を身につけよう
- アジャイルサムライ――達人開発者への道
- 情報環世界――身体とAIの間であそぶガイドブック
- なめらかな社会とその敵
- 人事の超プロが明かす評価基準―――「できる人」と「認められる人」はどこが違うのか
- 白と黒のとびら
- 三体
- HTTPの教科書
- エンジニアの知的生産術 ―効率的に学び、整理し、アウトプットする
- SRE サイトリライアビリティエンジニアリング
- 実践Rust入門[言語仕様から開発手法まで]
- Goならわかるシステムプログラミング
見返してみるとこういう本を買っていた。セール時にとりあえず買っといたものが多い気がする。
ほとんどが2019年の下半期に買ったものだけど全然読みきれてない。
イベントなど
-
オフィスで開催
-
スタッフとして参加
-
登壇
鹿児島のエンジニアコミュニティに少しは貢献できたと思う。
登壇は”させてもらった”って感じで、自分の力とは別のところで機会を頂けたものなので、ありがたいこととは思いつつも、実体との乖離によって感じる何かもあった。
インタビュー
インタビューされるという滅多にない経験をさせてもらった。
2020年の抱負
- 時間をうまくつかう
- 早寝早起きする
- ジムにちゃんと通う
- 意味のあることをやる
- よく生きる