Infura APIを使用してアリスからボブにERC20トークンを送る(Rubyでトランザクションを生成・署名しInfura APIを使ってEthereumネットワークにブロードキャストする)
少し前にAkhTokenというERC20トークンを作ってみたが、このトークンをRubyのプログラムから他の人に送れるようになったのでそのメモ。 AkhtTokenはInfuraというノードホスティングサービスを使っていて、InfuraはブロックチェーンにアクセスするためのJSON…
結婚した。
2020/05/2…
おうちでKMP法
文字列を検索するアルゴリズムにKMP法というものがある。名前とざっくりとしたアイディアしか知らなかったけど、ちょうど5分LTする予定があったのでいい機会だしちゃんと調べた。 おうちでKMP法 - Speaker Deck コードはこんな感じ。 text文字列の中にpattern…
RopstenにEthereumのERC20トークンをデプロイした
会社の鎖野郎でやっていた『マスタリング・イーサリアム』の読書会が終わった。 ただぼくは正直、読んだだけだとよくわかってない状態だったし、次はなんか作ってみようという話になったので、ひとまずERC20トークンを作ってRopsten…
[writeup]Based - Points: 200 (picoCTF 2019)
今日のお昼にCTFもくもく会でpicoCTF2019の「Based - Points: 200」を解いたのでそのメモ。 みたいにするとこんな感じで問題文が表示される。 問題名からもわかる通りこのみたいなのを文字列に直して答えるという問題。 2進数のあとは8進数・1…
Corne Cherryを作った
My new gear... 去年の6月くらいに買ったCorne Cherryをようやく作った。 在宅勤務が長くなってきたので何か変化が欲しくなったのと、分離型キーボードの間にiPad…