pprof
google/pprof: pprof is a tool for visualization and analysis of profiling data Goのプロファイリングツール。ISUCONで使うかもと思って素振りをした。 使い方はREADME…
市民プールデビューした
市民プールデビューして泳いできた。夏休みの目標として掲げていたひとつを達成した。 夕方Yを迎えに行った車のなかで「今日もチキってプール行けなかった」と話したら「今から行くぞ、付いてってやるから」と言われ鹿児島ふれあいスポーツランドに向かった。 プール利用券を30…
PoW,PoSはコンセンサスプロトコルではなくシビルコントロールメカニズム
ブロックチェーンのPoW(proof of work), PoS(proof of stake…
『n月刊ラムダノート Vol.3, No.1(2021)』を読んだ
PDFのみのバージョンを買った。リンクは以下。 n月刊ラムダノート Vol.3, No.1(2021)(電子書籍のみ) – 技術書出版と販売のラムダノート 内容はこちら。 1 検索エンジンのしくみ(打田智子) 2 「継続」のひみつ(遠藤侑介) 3 CPU…
Nothing at Stake問題
Etherem2.0でも導入されるPoS(Proof of stake)には「Nothing at Stake問題」というものがあった。「あった」というのは、Ethereum2.0で導入されるPoSであるCasperでは対策済みなのでこの問題は解決されているから。 Nothing…
ブロックチェーンのオラクル問題
…