diverta 2019 Programming Contest 2
diverta 2019 Programming Contest 2 出場できませんでした。ので、後からやりました。けど、2問しかやりませんでした。 ちなみにこれは前回ジャッジトラブルでunratedになったdiverta 2019 Programming Contest…
ブログのハードルを下げる
酔っ払って書いてもいいや。山梨オチなし意味なしでいいや。誤字があってもいいや。水耕しなくていいや。改行しなくていいや。日本語じゃなくていいや。それを日本語で書いてもいいや句読点なくてもいいやへんかんしなくていいや支離滅裂でいいや短くてもいいや
英語とかいう言語
むずかしいよね。 今はまったくできていないけど、少し前までは英語の学習をちょこちょこやっていた。 こんなことをやっていたなーというのを振り返ってみたいと思う。 車の運転中に英会話のCDを聴く 週1で英会話教室に通う DMM…
『これが見納め―― 絶滅危惧の生きものたち、最後の光景』
…
RubyでRPN計算機
最近読んでいる実践Rust入門に、逆ポーランド記法で記述された数式を計算するプログラムが載っていた。 普通によく見る数式はのように書きこれを中置記法と呼ぶが、 逆ポーランド記法はというように演算子が後ろにくる。なので後置記法ともいう。 それをRuby…
RubyでUnion-Find木
Rubyで書いたUnion-Findを持っていなかったのでこの記事を書いた。 Kotlinで使っていたものをRubyで書き直しただけなので、 あまりRubyっぽい書き方にはなっていないかもしれない。 そもそもUnion-Find…